日本事務局

/日本事務局

About 日本事務局

This author has not yet filled in any details.
So far 日本事務局 has created 94 blog entries.

新・サービス「プレエントリー(無料)」を開始しました。

2016年09月28日|2016年(第44回大会), 日本事務局|

「プレエントリー」は、事前に「ホノルルマラソンID」を取得していただくためのお手続きのことです。 ホノルルマラソン日本事務局では、ホノルルマラソンIDサービスを提供しています。「ホノルルマラソンID」をご利用いただきますと、次回JALホノルルマラソンまたはホノルルハーフマラソン・ハパルアにエントリーされる場合に、ホノルルマラソンIDを利用して、簡単に大会のエントリー手続をしていただけます。 また、ホノルルマラソン日本事務局が運営するコミュニティサイト「Runner's Page」のサービスの利用、ホノルルマラソン、ホノルルハーフマラソン・ハパルア等のご自身の計測記録を確認いただけます。 ■プレエントリーはこちら ※2013年大会以降の「JALホノルルマラソン」、2014年大会以降の「ホノルルハーフマラソン・ハパルア」に日本事務局を通じてエントリーされた方は既に「ホノルルマラソンID」をお持ちですので、プレエントリーの手続きは必要ありません。 ■ホノルルマラソンIDの詳細はこちらをご覧ください。

ファン必見番組!「HONOLULU MARATHONちょっとヒストリー」!を無料公開中

2016年09月15日|2016年(第44回大会), 日本事務局|

2016年大会で44回目を迎えるJALホノルルマラソン。毎年3万人以上のランナーが参加する代表的な市民参加型マラソンですが、1973年の第1回は、参加者162人というとても小さな規模でスタートしました。 今回、ハワイのスポーツを中心にお伝えする情報番組スカイA「Run&Ride」が、過去のプロモーション映像を中心に、長い長いホノルルマラソンの歴史をちょっとだけ振り返ってご紹介します。 題して「HONOLULU MARATHONちょっとヒストリー」!今大会にご参加される方はもちろん、過去にご参加いただいた方も楽しんで(懐かしんで)いただける内容となっていますので、是非ご覧ください! 番組は3つに分割して動画共有サイト『YouTube』で公開しております。利用環境によっては、映像をご覧いただけない場合がございます。詳しくは、『YouTube』のヘルプページでご確認ください。 「HONOLULU MARATHONちょっとヒストリー」 「HONOLULU MARATHON ちょっとヒストリー」 1/3 番組視聴はこちら 「HONOLULU MARATHON ちょっとヒストリー」 2/3 番組視聴はこちら 「HONOLULU MARATHON ちょっとヒストリー」 3/3 番組視聴はこちら ※番組内でご紹介している「I’m in training Bag」のプレゼントキャンペーンの応募は終了しております。尚、「I’m in training Bag」の購入希望の方はALOHA SMILE ONLINE STOREからご購入いただけます(数量限定のため在庫なくなり次第販売終了となります)。 ※[ラン&ライド]はCS放送スカイAの放送番組です。番組サイトはこちら

「ホノルルハーフマラソン・ハパルア2017」の集客プロモーション活動でご利用いただける画像データをご用意しました。

2016年09月02日|旅行会社向け情報|

ホノルルハーフマラソン・ハパルア ツアー販促用写真のご利用方法について 日本事務局では、旅行会社様が「ホノルルマラソン・ハパルア2017」のマラソンツアー集客活動をするにあたってご使用いただける「写真データ」を無償で提供いたします。 ご利用にあたっては下記にある「利用条件」に従ってください。下記の利用条件が守られないまま提供した写真、動画が使用されていることが判明した場合、損害賠償に関し検討させていただくと同時に、既に製作配布済みのものがありましたら、自らの責任と費用負担において修正・回収を行っていただきますので予めご了承願います。【利用条件】 ご提供した写真及び動画を掲載できるのは「ホノルルハーフマラソン・ハパルア2017」のマラソンツアー参加者募集のための販促活動に限定します。2016年大会に参加した方を対象としたレポートやフォトギャラリーなどのアフターサービスに利用したり、有料・無料に拘わらず配布したりすることはできません。 写真を掲載する媒体は、ツアーパンフレット、ツアー募集広告(雑誌、新聞、ポスター、ネットにおけるバナー広告等)、自社ウェブサイトを想定しています。これら以外の媒体で使用される場合は、事前に日本事務局にお問い合わせください。 日本事務局が提供した写真が自社の所有する写真であるかのような誤認を与える表記を行うことはできません。なお、写真の提供元が日本事務局であることを表記する必要はありませんが、表記をする場合は「Copyright(または©)2016 ADK/The Hapalua」と記載してください。 以下のような写真の画像処理は、適宜実施していただいても結構です。 画像のトリミング(ただし、「人物、大会の表示物やロゴマーク」のみを切り抜いての使用は不可) 画像の色調整 デザイン上の観点からの被写体の除去・ボカシ処理(電線、看板、ゴミ、画像の汚れ等を想定) 競合他社のロゴマークなどが写っている場合のボカシ処理 以下のような写真の画像処理を施すことを禁止します。 大会ロゴ、大会スポンサーロゴの除去・ボカシ・加工処理を施すこと 自社のロゴや自社が提供したステッカー、のぼり旗などを、オリジナルにはなかった場所に当初からあったかのように画像処理を施すこと 写真に写ったランナーの極端なアップ処理や切り抜き処理をすること 印刷物に写った大会ロゴを切り抜き処理したものを使用するなどして、自社ツアーが大会オフィシャルツアーであるかのような誤認を与える処理を行うこと *大会名称や今回提供した写真及び動画を使用した印刷物、ウェブサイトのページなどを作成する場合、修正が可能な段階で日本事務局に確認用の原稿を提出してください。上記の写真の使用条件及び「ツアー企画の注意事項」等の利用規定に沿っていない表現があった場合、訂正・削除を求める場合があります。なお、原稿をご提出いただいてから回答までは営業日で中3日程度必要ですので、時間に余裕をもってご提出くださいますようお願いいたします。*上記の利用条件に関してご不明な点がある場合、条件に適っているかどうか判断が難しい場合などは、事前に日本事務局にお問い合わせください。*日本事務局が当初提供した写真、動画に関して、後日使用許可を取り消させていただく場合があります。予めご了承ください。   【写真のダウンロードをご希望の方】 こちらの応募フォームより、ご担当者様の情報をご登録ください。ご登録完了後、2営業日以内にアクセス先URL、パスワードをお伝えするメールが自動配信されます。メール送信元が「info@azukeru.ntt-east.net」で、メールタイトルに「あずけ~る」というサービス名称が入っています。

「ホノルルハーフマラソン・ハパルア2017」の集客プロモーション活動でご利用いただける画像データをご用意しました。 はコメントを受け付けていません。

「ホノルルハーフマラソン・ハパルア2017」旅行会社様向け資料をご用意しました。

2016年09月02日|旅行会社向け情報|

「ホノルルハーフマラソン・ハパルア2017」に関する旅行会社様向け資料を下記よりダウンロードいただけますので、ご活用ください。 ダウンロードいただける資料は下記の通りとなっています。 1) Hapalua2017_案内資料.pdf 2) Hapalua2017_大会概要資料.pdf 3) Hapalua2017_コースマップ.pdf 4) Hapalua2017_JAL便利用者特典.pdf マウスを右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」を選択し、任意のフォルダにダウンロードしてください。 (注:ブラウザのバージョンが古い場合、うまくダウンロードできない場合があるようです。ブラウザを最新バージョンに更新するか、別のブラウザからのダウンロードを試みてください) なお、日本事務局では旅行会社様が「ホノルルハーフマラソン・ハパルア2017」のマラソンツアー集客活動をするにあたってご利用いただける「写真データ」を無償で提供いたします。ご利用を希望の方は、こちらのページをご覧ください。

「ホノルルハーフマラソン・ハパルア2017」旅行会社様向け資料をご用意しました。 はコメントを受け付けていません。

完走証受取会場変更のお知らせ

2016年09月01日|2016年(第44回大会), 日本事務局|

大会翌日の「完走証受取会場」が、カピオラニ公園からハワイ・コンベンションセンター3階の313A・Bルームへ変更になりました。 完走証受け取り 日時:2016年12月12日(月)午前9時~午後5時 場所:ハワイ・コンベンションセンター 3階 313A・Bルーム お受け取りの際は、ナンバーカード(ゼッケン)をご持参ください。 完走証は郵送しません。 完走証のお受け取りができない場合は、大会主催者オフィシャルサイトからの完走証ダウンロードをご利用ください(12月12日ダウンロード開始予定)。 受取会場変更に伴い、年齢別部門およびチーム部門の入賞発表や入賞記念品授与もハワイ・コンベンションセンターの完走証受取会場内、表彰デスクで行うことになりました。 なお、ワイキキとハワイ・コンベンションセンターを結ぶオフィシャル・シャトル(トロリー)が、12日(月)午前中も運行されます。オフィシャル・シャトルの詳細については日本事務局オフィシャルサイトをご覧ください。 <オフィシャル・シャトルの詳細はこちら> ご不明点などございましたらご連絡ください。

「完走証受取会場変更」と「オフィシャル・シャトル(トロリー)」に関するお知らせ

2016年08月27日|旅行会社向け情報|

JALホノルルマラソン2016完走証の受取会場が、カピオラニ公園からハワイ・コンベンションセンター3階の313A・Bルームへ変更になりました。これに伴い、年齢別部門およびチーム部門の入賞発表や入賞記念品授与もハワイ・コンベンションセンターの完走証受取会場内、表彰デスクで行うことになりました。 今年もワイキキととハワイ・コンベンションセンターを結ぶオフィシャル・シャトル(トロリー)が、12月8日(木)、9日(金)、10日(土)、12日(月)と運行されます。 ・「完走証の受け取り」の詳細はこちら ・「オフィシャル・シャトル」の詳細はこちら

「完走証受取会場変更」と「オフィシャル・シャトル(トロリー)」に関するお知らせ はコメントを受け付けていません。

8月25日(木)午後4時30分より「ホノルルハーフマラソン・ハパルア2017」 旅行会社様説明会を開催します。

2016年07月25日|旅行会社向け情報|

8月25日(木)午後4時30分より「ホノルルハーフマラソン・ハパルア2017」旅行会社様説明会を開催いたします。開場は午後4時、終了は午後6時を予定しております。 準備の都合上、上記の説明会に参加を希望される旅行会社様、または、ご欠席で資料ダウンロードを希望される旅行会社様は、こちらの「参加応募フォーム」より必要事項を送信くださいますようお願いいたします。 申込締切:8月22日(月)23時59分 ※ご来場の際はお名刺をご持参ください。 なお説明会の開催場所は下記の通りです。 【会場】:新橋ビジネスフォーラム 【住所】:東京都港区新橋1丁目18-21 第一日比谷ビル8階 【地図】:こちら 【アクセス】地下鉄 都営三田線 内幸町 A2番出口すぐ 地下鉄 銀座線 新橋駅 7番出口より徒歩3分 JR山手線他 新橋駅 日比谷口 駅前のSL広場より徒歩4分 (日比谷通り側にビルの入口があります)

8月25日(木)午後4時30分より「ホノルルハーフマラソン・ハパルア2017」 旅行会社様説明会を開催します。 はコメントを受け付けていません。

「I’m in training Bag」限定販売開始!

2016年07月15日|2016年(第44回大会), 日本事務局|

<I’m in training Bag> JALホノルルマラソン2016の開催を記念して、ハワイ生まれの大人気ファッション・ブティック「Lilly & Emma」とコラボレーションしたオリジナルバッグ「I’m in training Bag」をALOHA SMILE ONLINE STOREにて400個限定で販売いたします。 今回コラボレーションをした「Lilly & Emma」は、ハワイで生まれ育ったエレガントでお洒落な姉Lillyと、元気でキュートな妹Emmaのクローゼットの中をイメージしたセレクトショップ。その高いデザイン性はもちろん、特殊織りの素材を使用することで、表面に防水・防汚機能を持ったバッグに仕上がりました。雨やコーヒーなどの液体汚れも防いでくれるので、長く愛用いただけます。さらに、ペットボトルホルダーにもなるキャリングケース付きで持ち運びにも大変便利です。 【商品概要】 商品名  :I’m in training Bag(キャリングケース付き) 販売価格 :3,000円(税別) サイズ  :(高さ)約31cm×(横)約38cm×(奥行)約12cm 素材   :本体、キャリングケース/ポリエステル65%、コットン35% 販売数量 :限定400個  ※無くなり次第販売終了 販売サイト:ALOHA SMILE ONLINE STORE

JALホノルルマラソンカレンダーフォトキャンペーンのお知らせ

2016年07月14日|2016年(第44回大会), 日本事務局|

JALホノルルマラソン公式カレンダー2017(卓上型) ※イメージ ホノルルマラソン日本事務局では、期間中にご投稿頂いた写真を厳選して、JALホノルルマラソン公式カレンダー2017(卓上型)を作成します! 写真が採用された方には、公式カレンダー2017をプレゼントいたします!たくさんのご応募お待ちしております! キャンペーン名 JALホノルルマラソンカレンダーフォトキャンペーン 応募期間 2016年7月14日(木)~7月31日(日)23:59まで ※本キャンペーンの受付は終了いたしました。 応募方法 キャンペーン利用規約をご一読のうえ、ホノルルマラソン日本事務局サイトから「Runner’s Page」にログインしテーマの内容にあった写真を投稿してください。 【「Runner’s Page」のログインはこちら】 応募条件 下記(1)~(2)を満たす方 (1)ホノルルマラソンIDをお持ちの方。 (2)キャンペーン利用規約に同意していただいた方。 テーマ 【ホノルルマラソンでの思い出の一枚】<ホノルルマラソンで感動した体験、景色、出会いなど、ホノルルマラソンでの思い出が伝わる写真が対象です。> ※応募写真の枚数制限はありません。※撮影時期は問いません。 賞品 採用写真が掲載された「JALホノルルマラソン公式カレンダー2017(卓上型)」  採用・当選発表 採用・当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせて頂きます。※採用写真の情報は「Runner’s Page」及び公式SNSに掲載いたします。※採用写真は12枚程度を予定しておりますが、ご応募状況により変動する可能性がございます。※賞品はホノルルマラソンIDに登録されている住所にお送りいたします。大会エントリー後に住所が変わられた方は、“Honolulu Marathon ID”にログインしてキャンペーン応募期間内に登録住所を変更してください。“Honolulu Marathon ID”のログインはこちら キャンペーン利用規約 採用された写真は、JALホノルルマラソン公式ロゴの付与、及び「Runner’s Page」のハンドルネームが記載されます。また、加工やトリミングをさせていただく場合があります。 応募者と一緒に写っている方がいらっしゃる場合は、投稿前にその方から使用許諾を得てください。 投稿時の送信中の事故・データの破損・喪失等については一切責任を負いません。 投稿いただいた写真データは返却できませんのでご注意ください。 投稿された方には報酬や開発に伴う権利等は一切発生いたしません。 応募者は、投稿データについて自らが投稿することについての適法な権利を有していること、及び投稿データが第三者の一切の権利を侵害していないことについてホノルルマラソン日本事務局(以下、当事務局)に対し表明し、保証するものとします。 投稿写真で確認できる対象物によって肖像権等の第三者の権利侵害があった場合、当事務局では一切責任を負いません。 当選したか否かに関わらず当事務局が出稿する雑誌・広告等、その他WEB媒体やFacebookページ等のSNSに投稿データを使用させていただく可能性があります。 投稿写真の著作権は撮影者に帰属しますが、使用権は当事務局に帰属し、撮影者の許諾なく、無償で使用させていただく可能性があります。 以下のいずれかにあたる場合には、ご応募は無効となりますのでご了承ください。1)著作権等第三者の権利を侵害するもの、名誉・信用・プライバシーを毀損するもの、迷惑行為となるもの、その他法令違反となるもの、 及びそのおそれがあると当社が判断したもの。2)第三者や他社(その他製品を含む)を誹謗中傷する表現、差別的な表現、嫌悪感を抱く可能性のある表現、その他公序良俗に反する表現、及びこれらに該当するおそれがあると当社が判断したもの。3)宣伝、広告、勧誘、または営業行為を目的とするもの。4)上記の他、本キャンペーン募集の趣旨にそぐわない等の理由で当社が適さないと判断したもの。 審査、採用結果に関するお問い合わせには応じることができません。 キャンペーンに関するお問い合せ先 info@honolulumarathon.jpホノルルマラソン日本事務局

JALホノルルマラソン2016&ホノルルハーフマラソン・ハパルア2017 ~オフィシャルアーティストにAIが決定!~

2016年07月04日|2016年(第44回大会), 日本事務局|

JALホノルルマラソン2016及び、2017年4月9日(日)に開催される「ホノルルハーフマラソン・ハパルア」のオフィシャルアーティストとして日本が誇るグローバル・スタンダード・アーティストであるAI(アイ)さんに決定しました! 常に音楽シーンのトップにありながら、進化を続ける日本が誇るソウルミュージックの歌姫AI(アイ)さん。今回、オフィシャルアーティストの決定に伴い、大会オフィシャルテーマソングとしてホノルルでゴールを目指すランナー達を勇気づける書下ろしのオリジナル楽曲を提供します。 また、ホノルルマラソン・ルアウにも出演決定!ルアウ当日はスペシャルライブを実施し、大会を盛り上げていきます。 なお、JALホノルルマラソン2016/ホノルルハーフマラソン・ハパルア2017のオフィシャルテーマソングは9月中旬頃発表予定です。詳しくはJALホノルルマラソン大会オフィシャルサイトで随時発表いたします。

Major Sponsor

Supporting Sponsors

Contributing Sponsor