第42回(2014年)結果報告
~虹がかかるコースを、約3万人のランナーが走り納め~
フルマラソン男子は、ウィルソン・チェベト(ケニア)が2時間15分35秒で初優勝
車椅子部門男子は、副島正純(ソシオSOEJIMA)が連覇
2014年12月14日(日)5:00AMスタート(ホノルル現地時間)
今年は、30,434人(内日本人 13,454人)がエントリー(車椅子部門除く)
「JALホノルルマラソン2014」(特別協賛:日本航空)は、現地時間12月14日午前5時、少し肌寒く小雨の降る中、スタートガンの合図と同時に上がる花火とともに、アラモアナ通りを埋め尽くした約3万人のランナーが一斉にスタートしました。時おり降る雨で、コース上には幾度も虹がかかり、ランナーにとっては、レインボーで有名なハワイからのうれしいプレゼントとなりました。フルマラソン男子は、ウィルソン・チェベト(29歳・ケニア)が2時間15分35秒、女子は、ジョイス・チェプキルイ(26歳・ケニア)が2時間30分23秒でともに初優勝。ケニアの女子優勝は初めてです。日本人男子トップは2012年以来2回目の原田 拓(30歳・神奈川県・FROG所属)が、2時間27分26秒で7位。日本人女子トップは、鈴木絵里(30歳・秋田県・能代山本陸協所属)が2時間47分00秒で女子9位に入りました。
車椅子部門は、男女とも日本人が優勝!
副島正純(44歳・長崎県出身・ソシオSOEJIMA所属)が2連覇。通算8度目の優勝
土田和歌子(40歳・東京都出身・八千代工業所属)は3連覇
車椅子部門では、男子は副島正純(44歳・ソシオSOEJIMA所属)が1時間41分49秒で2連覇。「雨の影響はそうでもなかったが、途中から風が強く、昨年よりきつかった。年齢を重ねて、体力的にはこれから上向くことはないかもしれないが、効率的にトレーニングできるようになってきたので、自分も“レジェンド”と呼ばれるように頑張りたい。」とレースを振り返りました。女子は土田和歌子(40歳・八千代工業所属)が1時間57分35秒で3連覇を達成。「今日はスタートからの雨で、コンディションが厳しいレースでした。でも沿道の応援が力になり、3連覇できました。ホノルルはハードなコースですが、走りがいのあるレース。いつかコースレコードを狙いたい」と笑顔でこたえました。
大会オフィシャルアーティストのEvery Little Thingのボーカル、持田香織さんは、
6時間42分56秒で、初マラソン完走!
大会オフィシャルアーティストのEvery Little Thingのボーカル、持田香織さんは、6時間42分56秒で、初マラソンを無事完走。「最後、ゴールが見えたときはうれしくて、ダッシュしました。一緒に走ってくれたサポートチームの皆さんのおかげです。途中、キレイな虹も見ることができ、折り返しで多くのランナーから声をかけてもらい、勇気づけられました。」と喜びのコメント。
本大会の最大の魅力のひとつは、制限時間がないこと。自分のペースで走れることで、完走率が非常に高く、多くのランナーが達成感を得ることができます。そして何よりも地元ボランティア約1万人による、沿道からの温かい応援が、ランナーの後押しになります。
レースデーウォークの仮装コンテストでは、趣向凝らしたコスチュームの参加者が多数
また同時開催のレースデーウォーク(10km)は、2,983名(内日本人 2,330名)が参加しました。3年目になった仮装コンテストでは、最優秀賞に、制作に1週間を費やした、クリスマスツリーに扮した79歳の女性が受賞。他にも今年話題になった「アナと雪の女王」や、忠臣蔵の赤穂浪士、ゆるキャラに扮するなど、思い思いのコスチュームで10キロのウォークを楽しみました。
JALホノルルマラソン2014 大会概要
「JALホノルルマラソン2014」の開催概要は下記の通りです。
大会名称 | 「JALホノルルマラソン2014」 |
---|---|
開催日時 | 2014年12月14日(日)午前5時00分スタート 制限時間なし (フィニッシュエリアのサポートサービスは午後3時まで実施しています。) |
競技種目 | フルマラソン(42.195km)・フルマラソン車椅子部門(42.195km) |
主催 | HONOLULU MARATHON ASSOCIATION (ホノルルマラソン協会) |
特別協賛 | 日本航空 |
協賛 | MUFG CARD / 佐藤製薬 |
賛助協賛 | NTT ドコモ |
オフィシャル・ランニング・パートナー | アンダーアーマー |
最終エントリー数(車椅子部門除く) | フルマラソン30,434名 【内日本人 13,454名】 レースデーウォーク(10km)2,983名 【内日本人 2,330名】 |
コースコンディション
午前5:00 | 午前11:00 | |
---|---|---|
天候 | 小雨 | 小雨 |
気温 | 21.1度 | 23.3度 |
湿度 | 75% | 79% |
風速 | 東北東の風 2.7m/秒 | 東北東の風 7.2m/秒 |
「JALホノルルマラソン2014」大会結果
フルマラソン総合/フルマラソン男子
順位 | 総合 | 氏名 | 年齢 | 国籍 | 記録 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 1位 | ウィルソン・チェベト | 29歳 | ケニア | 2:15:35 |
2位 | 2位 | ポール・ロニャンガタ | 22歳 | ケニア | 2:16:04 |
3位 | 3位 | ゲブ・アブラハ | 22歳 | エチオピア | 2:16:27 |
総合優勝者/男子優勝者コメント「天候は最悪だったがベストを尽くした。昨年のマラソンで完走できず、雪辱を果たしたいと思っていた。初出場のホノルルマラソンで、優勝することができて嬉しい。ダイヤモンド・ヘッドでスパートをかけ始めたとき、「いける」と思った。ケニア人の優勝が続いていて、今年も1位・2位がケニア勢でよかったと思う。」 |
フルマラソン女子
順位 | 総合 | 氏名 | 年齢 | 国籍 | 記録 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 10位 | ジョイス・チェプキルイ | 26歳 | ケニア | 2:30:23 |
2位 | 11位 | リサ・ストゥブリチ・メネツ | 30歳 | クロアチア | 2:31:35 |
3位 | 12位 | イザベラ・オチチ | 35歳 | ケニア | 2:32:22 |
女子優勝者コメント「レースとしては、まあまあだったと思う。コンディションは、良くなかった。風や雨に悩まされたものの、スピードを落とすことはしなかった。最初から勝負を仕掛けて、飛ばし気味にいって、男子とあまり変わらないタイムでゴールした。ペースメーカーと走ってペースを維持した。ケニア勢女子初の、ホノルルマラソン女子優勝で、実感はまだわかないけど嬉しい。」 |
フルマラソン日本人トップ
順位 | 氏名 | 年齢 | 出身地/所属 | 記録 | |
---|---|---|---|---|---|
男子 | 総合7位 男子7位 |
原田 拓 | 30歳 | 神奈川県 FROG |
2:27:26 |
女子 | 総合37位 女子9位 |
鈴木 絵里 | 30歳 | 秋田県 能代山本陸協 |
2:47:00 |
日本人男子1位コメント「トップグループには10km地点ぐらいまでついていったが、前半、風が強かったので、ペースを抑えて後半に勝負しようと思って走った。ホノルルマラソンは3回目の参加で、2012年に日本人1位(総合9位)になって、今年は総合5位以内を目指していたので、ちょっと残念だが、再び日本人トップになれて嬉しい。」 |
|||||
日本人女子1位コメント「スタートから雨と冷たい風できつかった。沿道からの地元ボランティアや日本人の声援が力になった。ホノルルマラソンは3年連続出場。昨年日本人トップだったので、今年は自己ベストで日本人トップを目指していた。どちらも叶ったので大変うれしい。」 |