日本事務局

/日本事務局

About 日本事務局

This author has not yet filled in any details.
So far 日本事務局 has created 94 blog entries.

JALホノルルマラソン2013 オフィシャルテーマソング MiChiさんの「Journey (feat. Jake Shimabukuro)」が発売開始されま

2013年10月02日|2013年(第41回大会), 日本事務局|

JALホノルルマラソン2013のオフィシャルアーティスト MiChiさんのニューアルバム「EYES WIDE OPEN」が10月2日に発売されました。このアルバムには大会オフィシャルテーマソング「Journey (feat. Jake Shimabukuro)」が含まれています。この曲は9年前からランニングを始め今大会で初のフルマラソンに挑戦するMiChiさんが、「ランニングが自分に与えてくれた事、そして教えてくれたこと、ランニングへの恩返しの気持ち、そして全てのランナーが気持ちよく走り続けられるように感謝の気持ちをこめて作りました」と語るランナーのための応援ソング、とてもPOPで元気の出てくる曲です。 MiChi「EYES WIDE OPEN」 こちらのアルバムは、CDショップの他、iTunes Storeなどでご購入いただけます。※iTunes Storeでは「Journey」の試聴ができます(iTunesを利用されている方限定)。 また、オフィシャルテーマソングの発売を記念して、Club Kukiniコミュニティーメンバーに登録いただいている方を対象に、MiChiさんのサイン入りCDを10名様にプレゼントします。詳しくは こちらをご覧ください。<MiChiプロフィール>イギリス生まれ、幼少期を神戸で過ごし、再びイギリスへ。18才で再び日本(東京)へ戻り、本格的な音楽活動をスタート。東京のクラブ・シーンで瞬く間に話題となる。2008年6月、1st. ALBUM『Michi Madness』をインディーズよりリリース。先行配信したiTunesで、史上初のダンスチャート1・2・3位独占(2回)、アルバム総合チャート1位など破格のチャート・アクションを記録。10月Single『PROMiSE』でメジャーデビュー。配信・CDともにヒット。その後も、ドラマ主題歌、CMソングなど、数々のヒット曲を飛ばし、2009年9月、待望の1st Full ALBUM「UP TO YOU」をリリースし、オリコンのアルバムウィークリーチャートで初登場4位を記録!アルバムリリース後、映画主題歌「Together again」、初となるコラボ・シングル、MiChi×the telephones「WoNdeR WomaN」、などシングルをリリースし、2012年3月、2nd ALBUM「THERAPY」をリリース。The Japan Timesの記者が選ぶ“BEST OF 2012”を受賞した。2013年1月より、マンスリーライブをスタート。毎月SOLD OUTが続いている。 MiChi オフィシャルWEBサイト http://www.michiness.com/

ホノルルハーフマラソン・ハパルア2014 参加ランナー募集開始! -2014年4月13日(日)午前6:00(現地時間)スタート-

2013年09月02日|2013年(第41回大会), 日本事務局|

ホノルルマラソン協会日本事務局では、2014年4月13日(日)に、ハワイ・オアフ島で開催される「ホノルルハーフマラソン・ハパルア2014」の参加ランナーの募集を開始いたしました。この大会は、日本人に最も人気のある海外マラソン、JALホノルルマラソンを開催しているホノルルマラソン協会主催による大会で、第2回の開催となった今年の大会には、2,941名が、エントリーしました。 「ハパルア」とはハワイ語で「半分、ハーフ」の意味で、種目はハーフマラソンと、ハーフマラソン車いす部門の2種目となります。コースは、ワイキキビーチの前をスタートし、ダウンタウンからダイヤモンドヘッドを巡ってカピオラニ公園でフィニッシュする、まさにホノルルマラソンのダイジェスト版といったコースです。ハワイの景色と同時に、沿道で催される様々なハワイアンエンターテインメントを楽しみながら走ることができます。また、ホノルルマラソンと同様に、制限時間がないので、初心者でも安心して自分のペースで完走することができます。「ホノルルマラソンに参加したいけれど、フルマラソンにはまだ自信がない」という方にも、ホノルルマラソンへのステップとして最適な大会となっています。 ホノルルハーフマラソン・ハパルア2014 大会概要 大会名称 Honolulu Half Marathon Hapalua 2014(日本語表記:ホノルルハーフマラソン・ハパルア2014) 開催日時 2014年4月13日(日) 午前6時00分スタート(車椅子部門は午前5時30分スタート)全ての参加ランナーはタイムにかかわらず完走することができます 競技種目 ハーフマラソン (21.0975km)、ハーフマラソン車いす部門 (21.0975km) 主催 Honolulu Marathon Association (ホノルルマラソン協会) コース ワイキキのデューク・カハナモク像前から西側に向かってスタート、アラモアナショッピングセンターの前を通り、ダウンタウンを周回して、折り返し、再びワイキキを通り、ダイヤモンドヘッドを時計回りに周回し、カピオラニ公園でフィニッシュします。 参加資格 大会当日の年齢が7歳以上の方※7~14歳のお子様が参加される場合、コース上では保護者の方が常に一緒に行動してください。 エントリー方法 オンラインエントリーまたはエントリーフォームでのお申込みとなります。※エントリーフォームはオフィシャルサイトよりダウンロードできます エントリー料金 ●日本事務局受付(1)第1期:2013年9月2日(月)~2013年12月3日(火)9,000円(2)第2期:2013年12月4日(水)~2014年3月26日(水)12,000円※オンラインエントリーのみ2014年3月28日(金)締切●ホノルル現地最終受付 (3)レイトエントリー:2014年4月11日(金)~12日(土) US$150 参加記念品 大会記念Tシャツ、参加記念エコバック(ナンバーカード引渡時にお渡し) 完走記念品 完走メダル、完走証(完走後にフィニッシュエリアでお渡しする予定です)   大会オフィシャルサイトはこちらから

JALホノルルマラソン2013 ランニングイベント 「MiChiの朝Café Run&Live!」参加者募集! (締切8月28日(水)24時)

2013年08月12日|2013年(第41回大会), 日本事務局|

JALホノルルマラソンを目指すランナーのためにホノルルマラソン日本事務局が運営するコミュニティ「Club Kukini(クラブクキニ)」では、9月14日(土)に「MiChiの朝Café Run&Live!」を開催します。ホノルルマラソン協会日本事務局では、参加者を募集しています。 このイベントでは、皇居コースを1周ランニングした後、JALホノルルマラソン2013のオフィシャルアーティストで自身初のフルマラソンに挑戦するMiChiさんのライブ、そしてマラソントークをブランチとともに楽しみます。ライブではJALホノルルマラソン2013オフィシャルテーマソングも初披露します。当日は、ランニングコーチも参加、ランニングに関するアドバイスなど、フルマラソン挑戦に役立つ情報も盛りだくさんです。 12月8日(日)に開催されるJALホノルルマラソン2013まであと約3ヶ月となりました。この時期、初のフルマラソンに挑戦するMiChiさんやランニング仲間と一緒に皇居ランを楽しみませんか?JALホノルルマラソンにエントリーしていない方でも、いつかは参加してみたい、また、興味があるという方なら、どなたでもお申込みいただけます。 なお、イベントの募集要項、実施概要は以下の通りです。 【「MiChiの朝Café Run&Live!」イベント概要】 イベント名称 MiChiの朝Café Run&Live! 実施日時 9月14日(土)午前8時集合 8時30分スタート 午前10時30分終了予定 Live会場 日比谷茶廊 ※ガーデンレストラン東京都千代田区日比谷公園1-1 Runコース 皇居コース1周 定員 40名(応募者多数の場合は抽選) 参加料金 2,000円(保険料込み) スペシャルゲスト MiChi(Sony Music Associated Records Inc. 所属)JALホノルルマラソン2013オフィシャルアーティストMiChi オフィシャルWEBサイト:http://www.michiness.com/ 応募資格 20歳以上の健康な方 申し込み締切 8月28日(水)24時 ※当選者にはメールでご連絡します   エントリーはこちらから

女性アーティストMiChiが、2013年大会のオフィシャルアーティストに決定しました。

2013年06月21日|2013年(第41回大会), 日本事務局|

毎年多くの日本人が参加し、素晴らしいハワイの景色や、アロハスピリッツを味わえるJALホノルルマラソン。今年は現地時間12月8日(日)午前5時にスタートします。 この度、イギリス出身のアーティスト、MiChiさんがJALホノルルマラソン2013のオフィシャルアーティストに決定、本年のホノルルマラソンに参加し、自身初のフルマラソンにも挑戦します。MiChiさんは、オフィシャルアーティストとして、8月にJALホノルルマラソン2013オフィシャルテーマソングとして新曲をリリースするほか、ホノルルマラソン協会日本事務局主催のランニングイベントへの参加も予定されています。また、現地では、大会の前々夜祭であるルアウ(カーボローディングパーティー)でも歌声を披露、大会を盛り上げていきます。詳しくはこちらのサイトで随時発表します。 オフィシャルアーティスト決定に際し、「今回初のフルマラソンに挑戦する事になって、やっぱり思い続けると夢は叶うもんなんだ!!と改めて確信しました。日本にきて、最初はダイエットの為に始めたランニング。当時は5分走っただけで息切れしてしまうようなレベルでした(笑)。それでも懲りずに毎日ちょっとずつ続けていると徐々に楽になって、楽しみをわかるようになって、今ではランニングの無い人生なんて想像ができないぐらいハマってしまいました!」とMiChiさん。また初マラソン挑戦については「自分をもっともっと高めるためにいつか、フルマラソンを走ってみたいなと強く思ってはいたものの、このきっかけをいただいてなければ、きっと実際に走るまでには数年かかっていたような気がします。」と語っています。 楽曲については「ランニングが自分に与えてくれた事、そして教えてくれたこと、ランニングへの恩返しの気持ち、そして全てのランナーが気持ちよく走り続けられるように感謝の気持ちをこめて曲作りに励みたいと思います!」と、ランナーの応援歌への意気込みを語りました。 <MiChiプロフィール>イギリス生まれ、幼少期を神戸で過ごし、再びイギリスへ。18才で再び日本(東京)へ戻り、本格的な音楽活動をスタート。東京のクラブ・シーンで瞬く間に話題となる。2008年6月、1st. ALBUM『Michi Madness』をインディーズよりリリース。先行配信したiTunesで、史上初のダンスチャート1・2・3位独占(2回)、アルバム総合チャート1位など破格のチャート・アクションを記録。10月Single『PROMiSE』でメジャーデビュー。配信・CDともにヒット。その後も、ドラマ主題歌、CMソングなど、数々のヒット曲を飛ばし、2009年9月、待望の1st Full ALBUM「UP TO YOU」をリリースし、オリコンのアルバムウィークリーチャートで初登場4位を記録!アルバムリリース後、映画主題歌「Together again」、初となるコラボ・シングル、MiChi×the telephones「WoNdeR WomaN」、などシングルをリリースし、2012年3月、2nd ALBUM「THERAPY」をリリース。The Japan Timesの記者が選ぶ“BEST OF 2012”を受賞した。2013年1月より、マンスリーライブをスタート。毎月SOLD OUTが続いている。 MiChi オフィシャルWEBサイト http://www.michiness.com/

Major Sponsor

Supporting Sponsors

Contributing Sponsor